忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いよいよ、T34の組み立てに入ります。
前回も触れたように、ホビーボスのキットは
やたらにパーツが多く、見えなくなるところ
までちゃんと作るようになっています。
そのぶん、楽しめるわけですけど。
で、「あ~あ、どうせ見えなくなるのにな」
などと思いながらも、写真のように、エンジン
ルームとコックピットを組み上げたのでした。
ホビーボスの組み立て説明書(中国語)には
塗装色の詳細な指示はないので、ネットで
実車の写真を探しながら塗っています。
調べてみると、戦車の内部って、けっこう
白色が多いみたいですね。狭い空間なので
少しでも圧迫感を無くすためでしょうか?
エンジンルームの赤い色は、適当です。
ここだけで、数時間を要しています。
特にディティールアップはしていません。
バックの緑色は、カッティングボードです。
一桝が5センチですので、モデルのサイズ
がわかると思います。
PR


というわけで、映画「ホワイトタイガー」の
1シーンをジオラマにしていきます。
ジオラマの背景は未定のまま、2台の戦車の
製作に入ります。
「ホワイトタイガー」はタミヤの「タイガーⅠ
初期型」を改造します。(写真上)
T34は1/48シリーズとしては国内メーカー
では在庫が無いため、ホビーボス社の「T34
/85」をベースにします。(写真下)
はじめにT34から、かかります。
ところが!
ホビーボス社のキットは、かなり手ごわい。
タミヤの1/48シリーズとは比較にならない
ほどパーツ数が多い。組みあがってからは
全く見えなくなる部分まで、精密に作り込む
ことができる。
まあ、プラモは作ることが楽しみなので、
それは正解かも。
で、ぼちぼちと始めます。


ちょっと言い足りなかったので。
この映画、アメリカの戦争映画みたいに
ヒーローはいません。主人公の戦車兵に
しても、当のタイガー戦車にしても、
ヒーローではない。戦争にヒーローなど
いない。それでも、人間は闘争(戦争)
を続ける運命にある。といった、けっこう
深い内容の映画。
ドンパチの多い戦争映画だけれど、ハリ
ウッド映画のようにアクションを売り物に
するでもなく、安っぽいヒューマニズム
でもない、もっと人間性の奥深いところを
ちょっと不思議なシチュエーションで表現
してくれている。
とはいえ、戦車マニアには堪えられない
シーンが満載。特にロシアのT34という
日本で言えば零戦みたいな立場の戦車が
実車で何台も走りまくる映画は、そうそう
見られないです。
写真は、T34とホワイトタイガーの一騎打ち
で、最後、T34の砲身が破裂して、もう
攻撃不能になってから、かの戦車兵が自分の
ピストルでホワイトタイガーにとどめを
さそうとしているシーン。
このシーンを、ジオラマにします。


先般、ちょこっとだけ話題に出したので、少し
紹介します。
2012年に公開されたロシア映画です。
ソ連のT34中戦車と、ドイツのタイガー戦車
がバンバンやりあう映画ですが。
この「白いタイガー」は、不思議な戦車で、
ドイツ軍人さえも、その素性を知らない。
あちこちの戦場に現れては、ソ連の戦車を次々と
破壊し、どこかへと消えていく。
この戦車の抹殺を命じられたのが、ソ連の戦車
クルー。彼もタイガーにやられ、体の90%を
火傷しながら奇跡的に生き延び、その後、戦車と
会話ができるようになった、という不思議人間。
T34改とホワイトタイガーの一騎打ちが見もの。
戦車の実車映像はなかなか見られないし、特に
T34をここまでまじまじと見られるのは貴重。
次のジオラマ制作テーマは、これで決まり、です。


このところ釣果報告がなかったのですが。
5月に入ってから、川が増水し、いつもの
釣り場に入れない状態が続いていたせいです。
で、しばらく下流でやっていたのですが、
本日、ようやくいつもの場所で竿を出すこと
ができました。
シーズン始めから今年はブドウ虫でやって
いましたが、今日はミミズにしてみました。
すると、仕掛けを投入するたびにアタリが
あり、8センチほどのヤマメの稚魚がかかって
きます。たまに大きいのが来たと思うと、
ウグイです。
で、そこは見切りをつけて、「秘密の釣り場」
に移動。
2投目に竿先をしならせて上がってきたのが
このヤマメ24センチ。
ひさびさの手応えに、満足。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]