忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いよいよ、T34の組み立てに入ります。
前回も触れたように、ホビーボスのキットは
やたらにパーツが多く、見えなくなるところ
までちゃんと作るようになっています。
そのぶん、楽しめるわけですけど。
で、「あ~あ、どうせ見えなくなるのにな」
などと思いながらも、写真のように、エンジン
ルームとコックピットを組み上げたのでした。
ホビーボスの組み立て説明書(中国語)には
塗装色の詳細な指示はないので、ネットで
実車の写真を探しながら塗っています。
調べてみると、戦車の内部って、けっこう
白色が多いみたいですね。狭い空間なので
少しでも圧迫感を無くすためでしょうか?
エンジンルームの赤い色は、適当です。
ここだけで、数時間を要しています。
特にディティールアップはしていません。
バックの緑色は、カッティングボードです。
一桝が5センチですので、モデルのサイズ
がわかると思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]