山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで、映画「ホワイトタイガー」の
1シーンをジオラマにしていきます。
ジオラマの背景は未定のまま、2台の戦車の
製作に入ります。
「ホワイトタイガー」はタミヤの「タイガーⅠ
初期型」を改造します。(写真上)
T34は1/48シリーズとしては国内メーカー
では在庫が無いため、ホビーボス社の「T34
/85」をベースにします。(写真下)
はじめにT34から、かかります。
ところが!
ホビーボス社のキットは、かなり手ごわい。
タミヤの1/48シリーズとは比較にならない
ほどパーツ数が多い。組みあがってからは
全く見えなくなる部分まで、精密に作り込む
ことができる。
まあ、プラモは作ることが楽しみなので、
それは正解かも。
で、ぼちぼちと始めます。
PR
この記事にコメントする