忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山形はすっかり冬モードになってしまいました。
連日の最低気温は0度を下回り、最高気温も
5度以下です。
で、毎日続けていた散歩ですが、さすがにこの
低温には勝てず、12月に入ってからは中止と
なっています。歩けば歩けるものの、この寒さ
の中で妙に血管に負荷をかけて、プチっとか
いくといけないので・・・・。
で、何もしないでいるわけにもいかず、長いこと
放っておいた「エアバイク」をやることにしました。
でもね。
散歩なら1時間歩いても、それほど時間は気に
ならなかったのですが、エアバイクを30分こぎ
続けるというのは、けっこう忍耐力がいるんですね。
リビングルームなのでテレビを見ながらではある
のですが、それでも30分ひたすらペダルをこぎ
続けるのは面白いものではありません。
でも、健康のために雪が解ける4月頃までは
やらないと、です・・・・。
PR
今日の山形市は、午後から吹雪でした。
いよいよ、冬本番です。
昨年のようなドカ雪にならなければ
いいんですけど。

朝、散歩をしていて、毎日のように見る父子がいる。
河川敷を二人でランニングしている。子供の方は
たぶん10歳くらいだろうか。最初は一緒に走って
いるのだが、そのうち子供が疲れたらしく
「もう、だめだ!!」と叫んで、その場にバッタリと
倒れてしまう。で、そのままへたりこんで、しばらく
ぼーっとしているのだ。
父親は、というと。振り返りもせず、そのままランニングを
続行。200mくらい行ったところで、立ち止まり
振り返ってわが子の様子を見ている。でも、決して
戻っていって手を貸したり「早く来い!」とかどなったり
しない。子供が
起き上がって走り出すのを待っているだけだ。

こんなことが、ほぼ毎日の父子。
そんなにしんどいなら、やめればいいのに、と思うが
この男子はめげずに出てくるのは、えらい!
今どき、朝6時前から起きるだけでも、たいしたもの
だと思う。
明日も頑張ってね!!



母は83歳になるんだけれども、その母が今日
叔母が入居している介護施設に慰問に行った。
もう20年もやってる大正琴の演奏だ。わたしも
荷物係でお手伝い。
以前は 一緒に練習をしていた仲間と何度か
慰問活動をしていたみたいだけど、今回は一人。
MCはあまりうまくないけど、演奏はけっこう受けて
いたみたい。みんな、知っている曲を口ずさんだり
してね。
これからも近くの施設などもまわりたい、とか
行ってるので、頑張ってほしいものだ。


今度こそ、今年度最後のヤマメです。
今日は土曜日で走蔵の営業日だったのですが
たまたま仕事がなく、明日は雨模様になりそう
なので、今年度最後の釣りに出かけました。
いつもの釣り場では、23センチのヤマメが出た
のですが、その後アタリもなくなったので、先日
の釣り場に移動したところ、いきなり25センチの
ヤマメが出ました。
今年最後の獲物としては上々です。
これで、本当に来年の解禁日までは、釣りは
お預けです。
でも、海にでも行こうかなあ?
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]