山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この2週間、続けて中学と高校の同窓会があった。
「還暦同窓会」ということで、いずれも「御祓い」付き。
約40年ぶりに会う人も多く、顔と名前が一致しない
人も多かったけれど、同じ世代を生きてきた連帯感
のようなものがあるせいか、話題は尽きなかった。
といっても、話題のほとんどは、そろそろ迎える
定年退職後の身の振りかたや、親の介護、それに
体調の話。それぞれの事情は違うものの、共感
することもあり、またお互いに参考にできる話題
の提供など、具体的に役立つ情報交換もできた
ように思う。
走蔵の仕事について、興味をもってくれる人も
かなりいた。中には、そろそろ介護タクシーも
使わないといけなくなりそうだから、と名刺を
請求されることも。
そういえば、今のお客様のほとんどが、自分の
親世代の人達だからね。
少しでも役に立てれば、とつくづく思う同窓会
でした。
「還暦同窓会」ということで、いずれも「御祓い」付き。
約40年ぶりに会う人も多く、顔と名前が一致しない
人も多かったけれど、同じ世代を生きてきた連帯感
のようなものがあるせいか、話題は尽きなかった。
といっても、話題のほとんどは、そろそろ迎える
定年退職後の身の振りかたや、親の介護、それに
体調の話。それぞれの事情は違うものの、共感
することもあり、またお互いに参考にできる話題
の提供など、具体的に役立つ情報交換もできた
ように思う。
走蔵の仕事について、興味をもってくれる人も
かなりいた。中には、そろそろ介護タクシーも
使わないといけなくなりそうだから、と名刺を
請求されることも。
そういえば、今のお客様のほとんどが、自分の
親世代の人達だからね。
少しでも役に立てれば、とつくづく思う同窓会
でした。
PR
この記事にコメントする