山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月17日に、山形運輸支局に介護タクシーの開業申請を
提出してから約1ヶ月弱ですが、12月10日に速達で
東北運輸局から「ヒアリング等実施の案内」が届きました。
内容は申請書に基づいた申請内容のヒアリングと、法令
試験の実施です。
期日は12月21日で、仙台にある東北運輸局にて実施
されるということです。
要領が数ページに渡って説明されています。
ヒアリング当日に必要な書類が書かれていますが
これらは基本的には申請のときに添付してあるもの
ばかりなので、ここで新たに作成したり入手するもの
はありません。ただ、資産計画の説明に使用する
預金残高証明について、最近の残高を示す預金通帳
原本又は残高証明書が必要ですので、それは記帳
するなどして準備しなければならないようです。
法令試験については、特に詳しい記述はありません。
これでは何を勉強してよいかわからないので、とりあえず
これまでの問題などをネットで検索してみると下の
ようなサイトがありましたので紹介しておきます。
「法令試験について」(介護保険介護タクシー事業界)
http://www.kaigohokentaxi.com/index.php?%CB%A1%CE%E1%BB%EE%B8%B3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
「最近の運輸局試験問題」(日個連東京都営業共同組合)
http://www.nikkoren.jp/download_test.html
試験は80点以上で合格。それ以下だと不合格になります。
ただ、再試験もあるようです。再試験は仙台ではなく
山形の支局で受験できるようです。
試験場には自動車六法などの資料の持込も可です。
ただ、パソコンなどは不可です。
これから、過去の問題事例を参考にお勉強です。
ん十年ぶりの「受験勉強」ですね。
提出してから約1ヶ月弱ですが、12月10日に速達で
東北運輸局から「ヒアリング等実施の案内」が届きました。
内容は申請書に基づいた申請内容のヒアリングと、法令
試験の実施です。
期日は12月21日で、仙台にある東北運輸局にて実施
されるということです。
要領が数ページに渡って説明されています。
ヒアリング当日に必要な書類が書かれていますが
これらは基本的には申請のときに添付してあるもの
ばかりなので、ここで新たに作成したり入手するもの
はありません。ただ、資産計画の説明に使用する
預金残高証明について、最近の残高を示す預金通帳
原本又は残高証明書が必要ですので、それは記帳
するなどして準備しなければならないようです。
法令試験については、特に詳しい記述はありません。
これでは何を勉強してよいかわからないので、とりあえず
これまでの問題などをネットで検索してみると下の
ようなサイトがありましたので紹介しておきます。
「法令試験について」(介護保険介護タクシー事業界)
http://www.kaigohokentaxi.com/index.php?%CB%A1%CE%E1%BB%EE%B8%B3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
「最近の運輸局試験問題」(日個連東京都営業共同組合)
http://www.nikkoren.jp/download_test.html
試験は80点以上で合格。それ以下だと不合格になります。
ただ、再試験もあるようです。再試験は仙台ではなく
山形の支局で受験できるようです。
試験場には自動車六法などの資料の持込も可です。
ただ、パソコンなどは不可です。
これから、過去の問題事例を参考にお勉強です。
ん十年ぶりの「受験勉強」ですね。
PR
この記事にコメントする