山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木粉粘土で作った地面に色をつけます。
ベテランモデラーになると、どの土地を
表現するかで土の色などを決めるみたい
ですが、わたしはそこまでこだわって
いないので、テキトーにやります。
タミヤアクリルカラーの
・フラットアース
・デザートイエロー
・レッドブラン
を、テキトーに混ぜて、ペタペタと
いいかげんに塗ります。今回は、濡れた
地面などと、ややこしい表現もしない
ので、これで塗装は終了です。簡単!
ちなみに、写真右上にあるのは、ペーパー
パレットです。塗料を調色するのに使い
ます。以前は調色皿やアルミホイールなど
を使っていたのですが、どうもこれが
一番使い勝手がよさそうです。
ただ、大量に同じ色を調色する場合は
皿の方がいいですね。
PR
この記事にコメントする