山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回はベースの地面に「草」を生やします。
まず、生やしたい場所にマットメディウム
を水で薄めたものをペタペタと塗ります。
その上に、草素材をパラパラと蒔いていき
ます。で、全体を逆さまにしてパンパンと
はたいて、余分な草素材を落とします。
れれでOKです。
今回使用した草素材は、ドイツ、ノッホ社の
「スタティックグラス」というものです。
これは、本来はグラスマスターという専用の
機器を使って処理すると、素材が静電気の
作用で立ってくる、というものらしいですが。
そこまで期待しないので、とりあえず素材と
して使ってみました。
これまで、草地にはKATOのコースターフ
というスポンジみたいなものを使っていたの
ですが、やはり草のツンツンした感じが
ほしくて、今回、新しい素材を試してみま
した。なかなか、よいです。
PR
この記事にコメントする