忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タクシーの車両内は定期的に消毒をします。
もちろん、感染予防のためです。
それに使用しているのが「LAG」という消毒薬
です。これは、アルコールなどと違って、車内
のプラスチックやゴム、金属などに影響がない
ので、救急車内の消毒などにも使われている
ものです。
ところが、これが山形ではなかなか入手できず
に困っていました。横浜では、自宅近くの薬局で
普通に手配してくれたのですが、山形で何件かの
調剤薬局に問い合わせたところ、医療用なので
販売できない、とか問屋で扱っていないとかで
断られていました。
で、今日入った薬局で、ようやく手配ができました。
ここでは、別になんということもなく普通に注文
してくれたようで、どうして店によってこんなに
扱いが違うのだろう、と思ってしまいます。
お店は「融通」が大事ですよね。

LAG 0.05液
http://www.yoshida-pharm.jp/item/pricecode_detail.php?id=69
PR
今日の山形は朝からかなりの雪。
前日までに溶けていた道路上に新たに
積もったり、凍った路面にさらに積もったり。
運転には油断のできない状況だ。

案の定、仕事で走っているときに、
たぶんスリップが原因と思われる事故
現場を2度も見てしまった。
両方ともに交差点での事故だ。
1件は交差点を曲がりきれずに、角の
電柱に衝突。前部破損。
もう1件は、狭い路地から出てきた車
との出会いがしらの衝突みたいだった。

いずれにしても、通常と同じ気持ちで運転
してたのだろう。
ブレーキは絶対に踏み込んではならない!
そのためには、余裕をもって減速するしか
ない。先の先まで見ながらの運転が必須だ。

明日からも雪のようだ。
気を引き締めて運転しないと、です。
この仕事をしていて、一番うれしいのは、いろいろな
出会いがあること。
お客様やそのご家族との出会いはもちろんだが、
特に郷里に帰ってからは、その他の知り合いとの
出会いなどもある。
今日も、お客様の送迎のため施設の玄関で待って
いると、車の窓を叩く人がいたので、見ると中学の
同級生だった。驚いたことに、彼女はここで働いて
いるとのこと。後で知ったのだが、ここには同級生の
親も入居されているとのことだった。
他の施設でも、わたしのお客様に面会にきたといって
やはり同級生にばったり会ったことがある。
やはり山形はせまい。

同級生との出会いだけではない。
今日は送迎先の病院で、お客様を降ろしていると
中年の男性から声をかけられた。名刺を渡すと
その方も介護タクシーの開業を考えておられるの
だそうだ。

こうしたひとつひとつの出会いを大切にしていけば
この生活も楽しいものだ。
みなさま、あけましておめでとうございます。
とうとう2013年になってしまいました。
といっても、年が明けただけなのですが
不思議に新鮮な気持ちになるものです。
山形では特に雪が降るので、すべてを
真っ白にして、何か前の年をリセットして
くれるように思います。
今年は3日くらいまで、お屠蘇でも飲みながら
ダラダラしようと思ったのですが、2日から
おかげさまで仕事が入りました。
横浜時代には、帰省中だったので、そういう
わけにもいきませんでしたが、帰省がない
ので、このような仕事にも対応できるように
なりました。
こうして、一人でも多くの方のお役にたてれば
と思っています。

今年も、よろしくご愛顧のほど、お願い申し
あげます。

介護タクシー走蔵
代表 鏡 賢一
さきほど衆議院選挙に行ってきました。
山形は天気もよく、散歩がてら、という感じ。
一応、投票はしてきたものの・・・・・。
よくわからない、わかりにくい選挙だった。
党の乱立や、日和見的な議員たちの動き。
競争党の揚げ足とりのような政策論。
現実論と思わせながら、実は総体的な
ビジョンのなさを隠してるだけ、とか。
取り上げるといくらでもあるけど、どれかを
選ぶしかない、というのが現状。なんだか
コンビニショッピングみたいな選挙だ。
いや、コンビニの方が消費者の意図を
必死に取り込もうとしているけどなあ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]