山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前から欲しかった「未知との遭遇」のDVD。
といっても、これはバージョンの異なる3種類の
DVDを納めたアルティメットエディション。
その中でも、どうしても欲しかったのが真ん中の
「特別編」だった。これは、このセットでないと
入手できないもので、最近になって価格が下がって
再発売されたものらしい。
何が欲しかったか、というと、特別編のエンドロール
部分で流れる曲「星に願いを」だ。
初回の公開を渋谷の映画館で観たのだが、その後
再上映されたときに観たのが、この特別編で、
最後の最後に、この曲が流れてきたときは、
ウルウルになってしまって。
その後、
テレビで放映されるのは、ほとんどがファイナル
エディションで、あのエンドロールを目にすること
は、なかった。
これを入手して、さっそくその部分を再生。
(映画の最後だけ観る、というのは妙なものだが)
やっぱり、ウルウルしてしまった。
30年たっても、ええものは、ええ!!!
仕事の合間に、いつもの釣り場に今年に
なって初めて行ってみた。
約半年ぶりの釣り場で、懐かしい感じだ。
雪解け水で水量が多く、立ちこみは難し
そうだが、岸から竿を出せればなんとか
なりそうだ。
手前のよどみには、10cmほどの小魚が
たくさんいる。それを見るだけで、なんだか
ウズウズしてくる。
川の周囲のブッシュは、今まで雪の下だった
ので、みな横につぶされており、移動は
しやすそう。これも、あと3ヶ月もすれば
背丈ほどに生い茂ってくる。
まだ、朝の最低気温は5度にも満たない。
今年の初釣りはいつにしようか?
途中の農道脇には、オオイヌノフグリ、
オドリコソウ、ツクシンボなどが可愛く
咲いている。桜はこれからだが、北国にも
確実に春が近づいている。
昨日、実家に寄ってみたら。
仏間のテーブルの上にこんなものが
あるのを発見!!
いただきものらしいのだが、4年前に
亡くなった父は、全くの下戸だったのに
どういうわけで、こんなものが?
ま、それはどうでもいいとして。
さっそく母親にことわって、持って
帰ることに。。
お酒は飲むけれど、銘柄やら種類で
味の違いがわかるほどではない。
でも、飲んでみると、カーっとくる
酔いに深さのあることくらいはわかる。
サントリー山崎ピュアモルト10年もの。
ネットで調べてみたら、これはすでに
販売を終了しているらしい。
なんか、得した気分だ。
あ、ちなみに通常の営業日は禁酒なんだ
けど、昨日はメーター切り替えのため
午後からは休業だったので、飲んでしま
った。一応、言い訳を・・・・。