山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東北運輸局山形運輸支局から通達がきました。
何点かあるのですが、走蔵の運営に直接関わる
ものは運賃改定についてでした。
4月1日から消費税率が上がりますが、それに
ともなう運賃料金改定の取り扱いについての
文書です。
それによると、運輸局では消費税率引き上げ分
を転嫁した自動認可運賃を設定しなおすので
各事業者はそれに基づいて運賃改定の手続を
すること、というもの。
走蔵は年間売上高が1000万円以下で
消費税は非課税扱いなので、運賃の改定はしない
つもりだったのですが、念のため支局に電話を
してと言わせたところ、消費税はガソリン代や
整備費用など経費にもかかってくるはずなので
その負担増分を補う意味でも、運賃改定は止むを
えないだろう、という見解。
2月末から3月はじめに、新しい自動認可運賃
のメニューが出てくるので、その中から改定
運賃を申請することになります。
さて、走蔵の運賃は4月からいくらになるので
しょうか?
PR
この記事にコメントする