山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちら(山形)へ転居してから間もなく、東北の冬では
あたりまえの「雪」の洗礼を受けることに。
今年の冬は初雪の時期は遅れたものの、例年にない
ドカ雪になってしまった。
借りている駐車場も屋根が無いために、車はこんもりと
した雪に覆われてしまい、車を出す前には雪かきに
20分ほどはかかってしまう。
東北の介護タクシー営業は関東でやるよりも、かなり
体力を消耗しそうだ。
駐車場の雪だけではない。もちろん、道路の積雪や
凍結も運輸事業者にとっては頭を悩ませる。特に
高齢者や車椅子が乗客の介護タクシーにとって
あのとんでもない「震動走行」を乗り切るのは、大きな
課題だ。
泣き言をいっても始まらないので、なんとか対策を
考えないといけない。
![120115.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/5a12f0b010ea9f223e4fec44cb522340/1326673777?w=150&h=112)
あたりまえの「雪」の洗礼を受けることに。
今年の冬は初雪の時期は遅れたものの、例年にない
ドカ雪になってしまった。
借りている駐車場も屋根が無いために、車はこんもりと
した雪に覆われてしまい、車を出す前には雪かきに
20分ほどはかかってしまう。
東北の介護タクシー営業は関東でやるよりも、かなり
体力を消耗しそうだ。
駐車場の雪だけではない。もちろん、道路の積雪や
凍結も運輸事業者にとっては頭を悩ませる。特に
高齢者や車椅子が乗客の介護タクシーにとって
あのとんでもない「震動走行」を乗り切るのは、大きな
課題だ。
泣き言をいっても始まらないので、なんとか対策を
考えないといけない。
PR