山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで横浜で事業用車両として使っていた自動車の
住所変更をしなければなりません。ただ、現在はすでに
横浜の運輸支局に廃業届を出しているために、自動車は
「事業用」ではなく「自家用」となります。
軽自動車の住所変更手続きは、各地の軽自動車検査
協会で行います。必要なものは下記のとおりです。
①自動車検査証記入申請書
住所が変わると新しい車検証が発行されますが
そこに記述されるべき内容を書く書類です。雛形
通に書けばいいのですが、住所の「町名」のところは
「住所コード」なるもので書かなくてはなりません。
で、カウンターに置いてあるパソコンを使って
それを検索して書きます。(めんどくさ!)
②車検証
現在持っている車検証です。①の書類はほとんど
これを見ながら書くことになります。
③住民票
発行から3ヶ月以内のものが必要です。本人の記載
だけでいいので、抄本になります。
④ナンバープレート
これまでついていたナンバープレートを自分ではずして
持って行きます。10mmのレンチで取れます。
⑤軽自動車税申告書
新たな地域への移動なので、税の申告をします。
⑥事業用自動車等連絡書
これは、横浜の運輸支局に発行してもらうもので
今まで横浜で運用していた事業用の自動車が1台
移動します、ということを移転先に通知するもの。
これが発行されてから2週間以内に転居先での
住所変更手続きをしなければなりません。
これらの書類を書いて、窓口を2,3度回されてようやく
新しいナンバープレートを手にすることが出来ます。
所要時間は約30分。費用はいろいろ入れて1500円
くらいです。
介護タクシーを開業する場合は、今度は自家用から
事業用に変更する手続きが必要になります。これに
ついては、そのときにまた報告します。
住所変更をしなければなりません。ただ、現在はすでに
横浜の運輸支局に廃業届を出しているために、自動車は
「事業用」ではなく「自家用」となります。
軽自動車の住所変更手続きは、各地の軽自動車検査
協会で行います。必要なものは下記のとおりです。
①自動車検査証記入申請書
住所が変わると新しい車検証が発行されますが
そこに記述されるべき内容を書く書類です。雛形
通に書けばいいのですが、住所の「町名」のところは
「住所コード」なるもので書かなくてはなりません。
で、カウンターに置いてあるパソコンを使って
それを検索して書きます。(めんどくさ!)
②車検証
現在持っている車検証です。①の書類はほとんど
これを見ながら書くことになります。
③住民票
発行から3ヶ月以内のものが必要です。本人の記載
だけでいいので、抄本になります。
④ナンバープレート
これまでついていたナンバープレートを自分ではずして
持って行きます。10mmのレンチで取れます。
⑤軽自動車税申告書
新たな地域への移動なので、税の申告をします。
⑥事業用自動車等連絡書
これは、横浜の運輸支局に発行してもらうもので
今まで横浜で運用していた事業用の自動車が1台
移動します、ということを移転先に通知するもの。
これが発行されてから2週間以内に転居先での
住所変更手続きをしなければなりません。
これらの書類を書いて、窓口を2,3度回されてようやく
新しいナンバープレートを手にすることが出来ます。
所要時間は約30分。費用はいろいろ入れて1500円
くらいです。
介護タクシーを開業する場合は、今度は自家用から
事業用に変更する手続きが必要になります。これに
ついては、そのときにまた報告します。
PR
この記事にコメントする