山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
駐車場と同じように、営業所や休憩所として
使用する施設について、それが事業者の
専有として使用できる状態であることを証明
する必要があります。
自己所有の施設(自宅兼営業所等)を利用
する場合には、その不動産物件の登記事項
証明書を提出しなければなりません。
登記事項証明書は、施設のある地区を管轄
する法務局で発行してくれます。普段なじみの
ないところですが、行ってみると特に緊張する
ような場所ではありません。
所定の申請用紙に記入をして規定額の証紙を
購入し窓口に提出すれば数分で発行されます。
ちなみに私の場合は、マンションですが、土地と
建物両方の証明書請求をして手数料が1400円でした。
施設が賃貸物件の場合は、駐車場と同じく賃貸
契約書の写しを提出することになります。
使用する施設について、それが事業者の
専有として使用できる状態であることを証明
する必要があります。
自己所有の施設(自宅兼営業所等)を利用
する場合には、その不動産物件の登記事項
証明書を提出しなければなりません。
登記事項証明書は、施設のある地区を管轄
する法務局で発行してくれます。普段なじみの
ないところですが、行ってみると特に緊張する
ような場所ではありません。
所定の申請用紙に記入をして規定額の証紙を
購入し窓口に提出すれば数分で発行されます。
ちなみに私の場合は、マンションですが、土地と
建物両方の証明書請求をして手数料が1400円でした。
施設が賃貸物件の場合は、駐車場と同じく賃貸
契約書の写しを提出することになります。
PR
この記事にコメントする