山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
申請には3枚の宣誓書が必要です。
1枚は、事業に使用する営業所や車庫などの施設が
建築基準法や都市計画法、消防法などに抵触して
いません、という書類。
1枚は、法令遵守の視点から、役員がこれまでに各種
関連法規に違反したり処分されたりしていないことを
確認する書類。
そして、もう1枚は社員に対する社会保険に加入する
ことの宣言です。
個人事業者の場合は、役員などいませんし、社員という
概念もないので、後の2つの書類は不要かと思ったの
ですが、運輸支局で確認したところ、3枚とも必要だと
のことでした。
1枚は、事業に使用する営業所や車庫などの施設が
建築基準法や都市計画法、消防法などに抵触して
いません、という書類。
1枚は、法令遵守の視点から、役員がこれまでに各種
関連法規に違反したり処分されたりしていないことを
確認する書類。
そして、もう1枚は社員に対する社会保険に加入する
ことの宣言です。
個人事業者の場合は、役員などいませんし、社員という
概念もないので、後の2つの書類は不要かと思ったの
ですが、運輸支局で確認したところ、3枚とも必要だと
のことでした。
PR
この記事にコメントする