山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずいぶんと書き込みに間があいてしまった。
このところ、あまり書くことがない、というか
連日営業活動ばかりで。
ところで、走蔵のホームページだが、いくつかの
介護タクシー検索サイトに登録した頃から、
参照数が増え始めている。少しでも多くの方に
見てもらえているは、とてもうれしいことだ。
でも、どういうわけか、山形からの参照が
ほとんどない。東京、神奈川、滋賀、長野など
中にはアメリカなどからの参照はあるものの
山形からはほとんどアクセスがない。
同級生などと話しても、パソコンを使っている
人の割合自体もずいぶんと低いようだ。
ましてネットを使っての検索など、さらに少ない
のだろう。マスコミを使っての宣伝などできない
走蔵としては、かなり重要なメディアなのだけれど
これではなかなか効果が出にくい。横浜では
HPを見て依頼してくれるお客様はかなりいた
のだけれど、山形では今度どうだろうか?
でも、などと言っていてもしかたがないので、
少しでも見てもらえるよう、いろいろと策を
講じなければ、と思案中だ。
このところ、あまり書くことがない、というか
連日営業活動ばかりで。
ところで、走蔵のホームページだが、いくつかの
介護タクシー検索サイトに登録した頃から、
参照数が増え始めている。少しでも多くの方に
見てもらえているは、とてもうれしいことだ。
でも、どういうわけか、山形からの参照が
ほとんどない。東京、神奈川、滋賀、長野など
中にはアメリカなどからの参照はあるものの
山形からはほとんどアクセスがない。
同級生などと話しても、パソコンを使っている
人の割合自体もずいぶんと低いようだ。
ましてネットを使っての検索など、さらに少ない
のだろう。マスコミを使っての宣伝などできない
走蔵としては、かなり重要なメディアなのだけれど
これではなかなか効果が出にくい。横浜では
HPを見て依頼してくれるお客様はかなりいた
のだけれど、山形では今度どうだろうか?
でも、などと言っていてもしかたがないので、
少しでも見てもらえるよう、いろいろと策を
講じなければ、と思案中だ。
PR