忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



このへんからは、プラモに興味のない人には
全くつまらん記事になります。
で、見えなくなるはずの車体下部内部の製作
を終え、今度は車体上部を組み立てます。
ディティールアップにこだわるつもりはないの
ですが、一応、真似事だけでもしてみようと。
と言っても、車体に何箇所もついている
ハンドル(実戦では、ここに歩兵がしがみついて
いるらしい)を0.45mmの銅線で作ったり、
キットには無い、車体左側についているボックス
を、ジェリ缶を使って製作したり、スカート部を
実戦で曲がったように、ラジオペンチでぐねぐね
に曲げたりした程度です。
エンジンルーム上の金属ネットは、このキットに
始めから付いているものです。
操縦席のハッチは、最後に戦車兵がピストルを
持って出てくる場面に合わせて、開いた状態に
しています。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]