忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに!!
ついに、年金生活者になってしまった。
本日、社会保険事務所に出向き、年金の
請求手続きを済ませてきました。近くの
銀行でも手続き代行をしてくれるのですが
銀行に借りをつくりたくないので(それに
ヒマなので)自分で行ってきました。
なんてことはない、書類さえそろっていれば
5分で完了です。
実際に支給が始まるのは9月からとのこと。
みなさん、公的年金だけでは、非常にこころ
もとない金額です。その他にも、若いうちから
準備しておくことを、お薦めします。
ほんと。。。。
PR
走蔵も、今日でとうとう「還暦」になってしまいました。
とうとう、というのは明らかに「嫌がっている」と
いうことですね。還暦と言われていいことがない
ような気がするのでね。
君はもうおじいちゃんなんだよ!って言われている
みたいでね。
確かに昔はね、60歳といえば立派な「お爺ちゃん」
だったんだけど、今はまだまだ「若造」気分。
無理に若ぶるつもりはないけれど、無理に老ける
こともないだろうし。
生涯が一巡した、ってことかもしれないので、ここで
一度立ち止まって、これからのことを考える節目と
考えればいいのでしょうね。

「還暦走蔵」。まだまだ頑張って走りますよ!!!


朝の5時半に家を出ると、15分ほどで
いつもの釣り場に着く。車を停められる
場所から釣り場まで数分歩く。河原に
おりて道具を準備し堰堤下の深みに
仕掛けを投入する。
しばらく流していると、竿を持つ手にアタリ
を感じ、同時に目印がククっと引き込まれる。
瞬間、竿を立てると、小さな銀色の魚対が
宙を舞う。朝の陽にキラキラと輝くのは
ヤマメ。何度見ても美しい。

本日、ヤマメ3尾、ハヤ1尾。
オール、リリース、でした。
今日、昼前に電話が入り、一件の依頼がありました。
以前、一度お請けしたことのあるお客様でした。
お迎えに行くと息子さんとにこやかに待っておられ
ます。
「この前、利用させてもらって、とってもよかった
ものでね。」
この言葉ほどうれしいものはありません。病院への
往復でしたが、またのご利用お待ちしています。
ずいぶんと書き込みに間があいてしまった。
このところ、あまり書くことがない、というか
連日営業活動ばかりで。
ところで、走蔵のホームページだが、いくつかの
介護タクシー検索サイトに登録した頃から、
参照数が増え始めている。少しでも多くの方に
見てもらえているは、とてもうれしいことだ。
でも、どういうわけか、山形からの参照が
ほとんどない。東京、神奈川、滋賀、長野など
中にはアメリカなどからの参照はあるものの
山形からはほとんどアクセスがない。
同級生などと話しても、パソコンを使っている
人の割合自体もずいぶんと低いようだ。
ましてネットを使っての検索など、さらに少ない
のだろう。マスコミを使っての宣伝などできない
走蔵としては、かなり重要なメディアなのだけれど
これではなかなか効果が出にくい。横浜では
HPを見て依頼してくれるお客様はかなりいた
のだけれど、山形では今度どうだろうか?

でも、などと言っていてもしかたがないので、
少しでも見てもらえるよう、いろいろと策を
講じなければ、と思案中だ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]