忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



フィギュアを作る、と言っても、一から
パテで作るような技術はありません。
それで、既製のフィギュアを改造する、
ということになります。
ロシアの戦車兵は、つなぎを着ており、
独特のヘッドギヤをかぶっています。
そんなフィギュアは、1/35だとある
のでしょうが、1/48では販売されて
いません。
それで、全く関係ないミリタリーフィギュア
の中から「使えそう」なものを選んで、それ
を改造します。
手持ちの中から選んだのが、写真のものです。
これはドイツ軍の戦車長のフィギュアです。
身体全体の向きがなんとなく似ているので
選びました。
絵の左側にころがっているのが、実際の
フィギュアのパーツです。同体、右腕、頭
の3パーツです。右腕は上に上げるように
接着すればそのまま使えそうです。
左手は、ポケットにつっこまれているので
これをぶった切って、無理やり、外に出し
ましょう。
問題は「頭」です。
パーツではドイツ軍の制帽なので、これを
削り落として、そこにロシア戦車兵用の
ヘッドギヤを作りこみます。
さて、どうなることやら。
PR


ジオラマに登場する、唯一の人間、戦車兵の
フィギュア製作にかかります。
ナイジョノフは、ホワイトタイガーによって
破壊された戦車の中で発見された戦車兵で
全身90%の火傷を負いながらも、奇跡的な
回復をする不思議な人物です。その後、彼は
記憶を失いながらも、破壊された戦車と会話が
できるなど不思議な能力をみせます。
回復後、T34を強化した改造戦車で、ホワイト
タイガーの破壊を命ぜられます。果たして、
彼とホワイトタイガーの一騎打ちの末、主砲を
失ったT34から飛び出した彼は、拳銃(多分
トカレフTT33)でタイガーに挑みます。
写真の場面がそうですが、この場面をジオラマ
にします。
フィギュアなんて、作ったこと無いのに。。。


ということで、その後、めいっぱいの汚しを
加えて、ホワイトタイガーが一応完成しました。
一応、というのは、実際にジオラマに設置する
際に、その路面状況に合わせて、最後の汚しを
加える予定だからです。
ちなみに、上の汚しに使用したのは、主に
パステルです。パステルを茶漉しで粉状にして
それをアイメイク用のパッドスティックで
伸ばしたり、ぼかしたりしました。

次は、戦車兵のフィギュアに取り掛かります。


汚しの一発目は「ウォッシング」です。
エナメル塗料のフラットブラック+
レッドブラウンを溶剤でシャバシャバに
薄め、それを全体に塗りたくります。
ほぼ乾いたところで、溶剤を湿らせた
綿棒で塗料を拭き取っていきます。
そうすると、凸部の際や、溝などに
黒っぽい色が残り、全体に立体感がでて
きます。
今回はベースが白なので、平面のところ
も完全に拭き取れない塗料が目立ち、
一層「汚れた」感じになっています。
この後、更に強烈に汚していきます。


ジャーマングレイ塗装の後、ついにホワイトを
塗ってしまいました。ただ、生のホワイトでは
なく、若干のグレイとブラウン系を混ぜて、
「明るいウォームグレイ」にしています。
ただ、このままでは、真っ白になったタイガー
なので、この後、様々な「汚し」を加えて、
映画中の「ホワイトタイガー」に仕上げていき
ます。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]