山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝の釣り場の気温は15度。肌寒いほど。
白々と明け始めた午前五時に実釣開始。
いつもの釣り場は幅が20mほどの堰。
春頃に較べて、水量もだいぶ少なくなって
流れも弱くなっている。
子供たちの夏休みも終わり、気温も下がって
きたので、ここで水遊びすることも無くなり
魚も落ち着いている頃だ。
ただ、魚も状況も変化してきており、いつも
幼魚が群がっていたポイントでも、反応が
無くなっている。
先週は良型が釣れたので、今日は希み薄と
思いながら竿を出す。
案の定、反応が鈍い。
それでも、時折、ヤマメの幼魚やらハヤなど
が、かかってくる。
以前、大物をかけた場所で、仕掛けに変化が。
ピリピリっと小さく震えた後、かすかだが
下に引かれる感じが。あわせてみると、グッと
魚の重みが伝わってきた。
これが、気持ちいい!!
で、あまり走らせることもなく、堰堤の上に
引き上げて無事、玉網におさまったのは
ヤマメ23cmだった。
今期は、あと3回の釣行。それからは禁猟と
なる。
PR
この記事にコメントする