忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝の5時半に家を出ると、15分ほどで
いつもの釣り場に着く。車を停められる
場所から釣り場まで数分歩く。河原に
おりて道具を準備し堰堤下の深みに
仕掛けを投入する。
しばらく流していると、竿を持つ手にアタリ
を感じ、同時に目印がククっと引き込まれる。
瞬間、竿を立てると、小さな銀色の魚対が
宙を舞う。朝の陽にキラキラと輝くのは
ヤマメ。何度見ても美しい。

本日、ヤマメ3尾、ハヤ1尾。
オール、リリース、でした。
PR


去年の7月に父親が亡くなってから、好きな
釣りをとんとやっていなかった。まして、山形に
転居してからは、海が無く、川釣りは11月には
禁猟になってしまうので、ほぼ10ヶ月ご無沙汰だ。
そんな山形も、ようやく桜が咲き、今日など25度を
超す夏日となった。それで、釣り心がめきめきと
燃え上がり、ついに出かけてしまった。
といっても、家のすぐ近くが河原なので、上州屋で
ミミズを買い込んでの簡単な釣行だ。
仕掛けは渓流竿にごく一般的な渓流仕掛け。
午前6時。人影もない堰で竿を出す。2投目
くらいからアタリが出始め、ついに待望のヤマメ
ちゃんが顔を出した。
川の魚はとても上品でかわいいですね。って
早速持ち帰って、塩焼きにしました。
山形はこれから絶好の釣りシーズンです。
楽しみが増えそうです。


今日は、山形市から車で南へ40分ほどの
赤湯温泉に行ってきました。
この町は、とても懐かしい町です。
わたしの祖母が、ここで長年保養所の管理人
をしており、わたしは小学校が夏休みなどに
なると決まってここに長逗留していたからです。
小さい町ですが、温泉街なのでいろいろなお店
があったりして、とても楽しい思い出ばかりです。
近くには桜で有名な烏帽子山公園や、写真の
白竜湖など、当時の遊び場がありました。
白竜湖では鮒や雷魚などがたくさん釣れました。
もう少しで桜が咲くと、きっと人でいっぱいに
なるだろうなあ。

東北は豪雪ですごいことになっていますが。
現状は、こんなんです・・・・。
もはや車の形状も定かではない。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]