山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり
日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は車をダイハツに持ち込んで車検をお願い
してきた。
で、最近、車からすごい「異音」がするので、とんでも
ない故障じゃないか、と思っていた。まずエンジンを
始動すると、とたんに「ガンガンガンガン」と床下から
たたかれるような音が。それに走り出して、信号待ちで
アイドリングしていると、また「ガツガツガツ」と音が。
こりゃ、油圧クラッチあたりがおかしくなったのかしらん?
と恐る恐る聞いてみたら。
この時期には、よくあること、なんだと。
要するに、雪道のわだちなどを走行すると、底に雪が
ついて、それが凍ってしまう。それで、エンジンを回すと
その振動で雪の塊が車体に当たって、音がするのだ
そうだ。
なるほど!!!
それにしても、雪国では、いろんなことが起こるんだね。
事前の検査では、後輪のブレーキパッドが磨耗して
いたらしい。今のところ、大きな支障はなさそう。
あとは、検定所に持ち込んでのタクシー車検。
うまく通ってくれるといいんだけど。
してきた。
で、最近、車からすごい「異音」がするので、とんでも
ない故障じゃないか、と思っていた。まずエンジンを
始動すると、とたんに「ガンガンガンガン」と床下から
たたかれるような音が。それに走り出して、信号待ちで
アイドリングしていると、また「ガツガツガツ」と音が。
こりゃ、油圧クラッチあたりがおかしくなったのかしらん?
と恐る恐る聞いてみたら。
この時期には、よくあること、なんだと。
要するに、雪道のわだちなどを走行すると、底に雪が
ついて、それが凍ってしまう。それで、エンジンを回すと
その振動で雪の塊が車体に当たって、音がするのだ
そうだ。
なるほど!!!
それにしても、雪国では、いろんなことが起こるんだね。
事前の検査では、後輪のブレーキパッドが磨耗して
いたらしい。今のところ、大きな支障はなさそう。
あとは、検定所に持ち込んでのタクシー車検。
うまく通ってくれるといいんだけど。
PR
この記事にコメントする
» こちらこそ
コメントありがとうございます。
そうでしたか、仙台でもお目にかかっていたんですね。
大変失礼しました。なんせ、試験で緊張していたものですから。
それにしても、わたしのホームページなどを見て
いただいていたそうで、ありがとうございます。
松田さんは、すでに一般タクシー会社を経営されて
いるということで、そちらではむしろ大先輩です
から、こちらもいろいろ教えていただきたいと
思っています。まずは、ここのところの大雪には
おどろいています。そんなときのノウハウなども
あるでしょうから、教えてください。
時間があれば、開業前に一度おじゃましたいと
思っております。そのときは、よろしくお願い
します。
詳しいことは、またメールででもお伝えします。
そうでしたか、仙台でもお目にかかっていたんですね。
大変失礼しました。なんせ、試験で緊張していたものですから。
それにしても、わたしのホームページなどを見て
いただいていたそうで、ありがとうございます。
松田さんは、すでに一般タクシー会社を経営されて
いるということで、そちらではむしろ大先輩です
から、こちらもいろいろ教えていただきたいと
思っています。まずは、ここのところの大雪には
おどろいています。そんなときのノウハウなども
あるでしょうから、教えてください。
時間があれば、開業前に一度おじゃましたいと
思っております。そのときは、よろしくお願い
します。
詳しいことは、またメールででもお伝えします。