忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



100均で小さなプラスチックトレイが
目に留まった。これを逆さまにしたら、
ジオラマのベースに使えるんじゃないか?
さっそく、家で手持ちのジープと米兵の
フィギュアを並べてみると、なかなか
いい感じ。
石畳と歩道を作りこんだら、かわいい
ジオラマになった。
ヨーロッパ戦線のとある街角で、つかの間の
休息を楽しむ兵士たち。明日はまた、前線か。

模型は1/48で、ベースサイズは10×12cm
というコンパクトなもの。
こいうのも、あり、だな。
PR


以前、グローサーフントを衝動買いしたのを
紹介しましたが、マシーネンのいきなりの
キットとしては、ちょっと手ごわそうだった
ので、模型店で目に入った、WAVEの
RACOONを購入しました。
戦車模型からのいきなりのマシーネンなので
少々勝手が違います。
まず、実在するものではないので、完成品の
イメージが浮かばないままの作業となります。
感覚的にはザクの組み立て感に近いのですが
妙なリアルさがあって、けっこうディティールに
引き込まれます。ここがガンプラとちょっと
違う感じでした。
問題は塗装でした。
なにせ、横山師匠の塗装は、もはや塗装という
よりも、キットの上に絵を描いているような
ものですから。
まあ、とりあえず箱絵を参考に、自分なりに
筆塗りでぺタぺタとやってみました。
やばい!
けっこう、はまりそうです。


現在、山形市内は濃霧で100m先も見えません。
車を運転してる方、十分にご注意を。


昨日は、中学の同窓生による芋煮会。
楽しい時間を過させてもらいました。
幹事さん、ありがとうございました。
昨日の馬見ヶ崎の河原は、芋煮会の
人達で大賑わいでした。
その河原を、今朝、散歩していたら
朝焼けの空を映して、川の水面が
真赤になっていました。
川に浮かぶ鴨たちも、そろそろ旅立ち
の準備でしょうか。


先ほどベランダから撮影したものです。
快晴で抜群のコンディションでした。
でもカメラの性能はこんなもんです。
(NIKON P340)
皆既月食って、真っ暗になるのではなく
太陽の赤い光だけが回り込んで、月が
赤く見えるんですね。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]