忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

5月5日こどもの日。今年2回目の釣行。
前回は全く反応がなかったため、今回は
エサをミミズに変えての挑戦。
これが当たったのか、第一投目で来た!
懐かしい引きで、クイクイと仕掛けが走り
まわる。
散々楽しんで引き上げると、これまた
懐かしいヤマメの姿。やっぱり、美しい!!
22センチ。今年の第一号としては上々です。

でも、後が続かない。もそっとしたアタリは
何度かあるものの、食いついてこない。
それに、ハヤのあたりもない。やはり今年は
水温がまだ低いのだろうか?
PR
 

今年度、初めての釣りにでかけた。
場所はいつもの堰。(上写真)
餌はブドムウムシ。
なんかは掛かるだろうと期待し、第一投は
朝の5時半。しかし、その後1時間以上
粘るも、まったく気配なし。
去年は29日に初釣行して、ヤマメを1尾
ゲットしていたのに、今年は何???
去年はミミズ餌だったのがよかったのか?
来週にご期待!だ。。。
でも、釣れなくても、釣りは、なんて面白い
のだ!!!!
 

うちの近くには馬見ヶ崎川が流れていますが
その堤防沿いに数百メートルにわたって桜の
木があります。この季節、桜の開花に合わせて
ライトアップされ、昼とは違った魅力を楽しむ
ことができます。写真向かって左手が川です。
 

昨日は中学同窓会のお花見だったのですが
夜から雪になり、今朝は本格的に積もって
いました。
ほぼ満開の桜の花に、雪がかぶさって。
まあ、風情といえばそうですが、花がちょっと
かわいそうな気もします。
山形市でこの季節の積雪は数十年ぶりとか。
ちょっと珍しい景色なので思わず撮影して
しまいました。

タイヤを替えたばかりなので、びっくり!!
来年からは5月の定期点検まで冬タイヤに
しようかしらん。
山形で介護タクシー走蔵を開業して、今日で
ちょうど1年になりました。この1年間ご利用
いただいた皆様、ありがとうございます。
1年間の実績は次の通とおりです。

・総走行距離:7809km
・実車走行距離:1733km
 (お客様を乗せて走った距離)
・輸送回数:606回
・輸送人員:943人

おかげさまで事故もなく、無事に過せたことが
なによりの誇りです。
今後も安全を第一に務めていきますので
よろしくお願いいたします。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]