×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://yamagatahashizou.blog.shinobi.jp[PR]
先週は、前日の飲み会で、朝起きられず、釣行を
断念していたので、今日は2週間ぶりとなる。
しかし、いつもの釣り場は水量がだいぶ減っており
流れも弱くなっていた。嫌な予感がしたが、それが
当たり、あがってくるのは10cm以下の小山女
ばかり。
これではダメだと、1時間ほどで見切りをつけ、
例の「秘密の釣り場」に移動する。
ところが!!
釣り場の前は、背丈ほどもある草に覆われていて、
川も見えないほど。しかし、それにめげるわたし
ではない!草を掻き分けながら釣り場に入り、
実釣開始。いつもなら、1投目でヤマメがくるのだが
今日は反応がない。しかし、ポイントをしつこく攻めて
いると、ようやくアタリ。竿を立てると、腹がオレンジの
細長い魚体が姿を見せた。え?ウグイ???
と思って、手元に寄せると、体側に白い点々がある
ではないか!
げ!岩魚!!
こんなところに普通はいるはずのない岩魚。数年前に
1度あげたことはあるが、それ以来だ。
何が、どう転ぶかわからない。それが、釣りの面白さ
でもある。
今夜は、岩魚でビールだ。
(体長20cm)
PR
http://yamagatahashizou.blog.shinobi.jp/%E9%87%A3%E3%82%8A/%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%B3%E3%81%95%E3%81%AE%E5%B2%A9%E9%AD%9A%EF%BC%88%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%8A%EF%BC%89ひさびさの岩魚(イワナ)
曇り空の下。いつもの堰に陣取って、ポイントに
仕掛けを打ち込む。今日の餌はブドウ虫。
針は渓流5号、ハリス0.3号、重りは1号。
水量が少ないので、なかなか仕掛けが流れない。
いつものポイントで全くアタリがない。
先行者がいたのだろうか?それとも??
堰の落ち込みから流れに移るところで、かすかな
アタリが何度かあるので、集中的にそこを攻める
ことにする。頻繁に餌を変えてみる。
モソっという感じで仕掛けがわずかに沈んだので
軽く合わせると、やっと魚が乗った!!
けっこう重い。
自動ハリス止めがはずれないことを祈りながら
手元に寄せ、玉網に受ける。
魚体の綺麗な24cmのヤマメだった。
午前5時30分。
http://yamagatahashizou.blog.shinobi.jp/%E9%87%A3%E3%82%8A/%E5%BE%90%E3%80%85%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%81徐々にサイズアップ!
堤防上の道路から住宅街に少し入ったところで
路測帯を示す白いラインの近くに、なにやら塊が
落ちていた。ふとどきな犬の糞かと思って、近づいて
見ると・・・・・。
これがなんと、かわいらしいヘビ!!!
太さは1cmくらい、長さは伸ばしてたぶん20cm
くらいではないだろうか。まさにベビーヘビだ。
でも、カメラを向けて近づけると、カッと口を大きく
開いて威嚇する。小さくても、ヘビはヘビだ。
どうしたものかと、考えたけれど、他の人にもこの
興奮を味わっていただきたく、そのままにしておいた。
後に、ネットでこのヘビの種類を調べてみたのだ
けれど、青大将かマムシではないか、と思われる。
どなたか、確実に分かる方、教えてください。
http://yamagatahashizou.blog.shinobi.jp/%E6%95%A3%E6%AD%A9/%E6%95%A3%E6%AD%A9%E9%81%93%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%89%A9%EF%BC%88%E3%83%98%E3%83%93%EF%BC%9A%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%82%B7%EF%BC%9F%EF%BC%89散歩道の動物(ヘビ:マムシ?)
タイトルのとおり、ホームページをリニューアルしました。
前のような絵がいっぱいの「ちらし型」から、文章中心の
「ドキュメント型」に変わっています。
なるべくシンプルに、お客様に必要な情報を、早く正確に
お伝えするためのリニューアルです。
内容へのご意見や、ページ表示の不具合等がありましたら
お知らせください。
http://yamagatahashizou.blog.shinobi.jp/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC/%E8%B5%B0%E8%94%B5%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB走蔵ホームページのリニューアル
6月14日に61歳の誕生日を迎えて最初の
釣行。これから入梅するかもしれない山形は
朝からしとしとの雨。でも、これくらいの雨は
むしろ釣りには好都合。人の気配も消して
くれて、いい感じだからだ。
最初に上がったのは18cmのヤマメ。一応
自分の方針として20cm以下はリリース。
で、あとがなかなか続かなかったが、渋い
アタリで上がってきたのは23cmのヤマメ。
これも体高があって、いい形をしている。
その後、もう1尾をかけたが、ハリスごと
はずれて逃がしてしまった。
まあ、次回のお楽しみだ。
http://yamagatahashizou.blog.shinobi.jp/%E9%87%A3%E3%82%8A/%EF%BC%96%EF%BC%91%E6%AD%B3%E3%80%81%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E9%87%A3%E6%9E%9C61歳、最初の釣果