忍者ブログ
山形市で開業する介護タクシー走蔵(はしぞう)の開業申請に始まり 日々の仕事、生活から感じたことなどを書いていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



これらは、昨日わたしが購入したものです。
レンタルDVD(「プライベート・ライアン」
「アナと雪の女王」)、ジオラマで使うバルサ
板と丸棒、それに釣り用の錘、ヤマメ針、えさ
(ブドウ虫)です。
なんと、お気楽な生活でしょうか。
PR


塗装は、まずホワイトのサフェーサを塗り、
例のごとく、ハルレッドを塗ります。
そして、通常の場合の本塗装色になる
「ジャーマングレイ」を下地のハルレッドが
見え隠れする程度に塗ります。
ただ、今回の本塗装色は「ホワイト」なので
ここまでが下地塗装です。
キャタピラにはフラットアースを塗っておき
ます。


今日は終戦記念日。そんな日に、のーてんきに
こんなこと書いてる自分は、どうよ、、と。
で、左右のスカートをプラ板で作り、装着。
片側に6個ずつ、鋲の頭も貼り付けます。
全面には、凸凹がついた泥除けをつけました。
砲塔に塗りつけたパテは、被弾後の跡です。
これで、おおまかな製作は終了。
あとは、塗装にかかります。


このスカートは、砲弾避けというよりも、
手榴弾や地雷を投げ込まれて、キャタピラを
破損しないようにするためのものではない
かと思います。なので、厚さはけっこう薄い。
で、まずはキャタピラ上の泥除けを製作します。
0.3mmのプラ板で作り、取り付け用の補助
板を数箇所取り付けます。
これを両サイドに作ります。


ちょっと手のかかる改造についてですが。
写真のように、映画のタイガーには、実車
にはない「スカート」がついています。
また、正面にも「泥除け」があり、そこに
凸凹がついています。これらを再現します。
主にはプラ板による製作になります。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[08/09 あらい]
[08/04 あらい]
[08/03 走蔵]
[08/03 あらい]
[08/02 あらい]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
hashizou
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/06/14
職業:
介護タクシー
趣味:
釣り、音楽
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 走蔵日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]